2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「不食・人は食べなくても生きられる」 山田鷹夫

著者は自らの肩書きを「実践思想家」と名乗る。また、知人からは「極め美学の鷹さん」と呼ばれる。 動物のクローン化を行う際、一つの細胞からそれ以外の細胞が誕生することはあり得ないとされていたが、一度細胞を飢餓状態に置くことで、それが可能になった…

042907

昔のディズニーアニメは一度全部役者を使って撮影している。 奈良の大仏が立った大きさは18メートルでガンダムの大きさと一緒。 ガンダムの企画を通すときに「敵が宇宙人じゃない」とクレームがついた。 セイラ・マスの名前の由来は「セーラー服」と「マス(…

「ぐっとくる題名」 ブルボン小林

「警察の人」「うちの会社の人」など、友人というほどの知り合いでもなく、しかしまるで関わりを持たないわけでもないとき、それは「○○の人」となる。 漫画家のつげ義春の「つげ義春全集」の最終巻には自筆年譜が入っており、後年になるほど寡作になっていく…

042507

くりいむレモンは「亜美とんじゃう!」の地下流行語を作った。 芥川龍之介は数学のできない者には良い小説は書けないと発言している。 芥川龍之介は35歳で自殺してるが、遺言で知り合いの画家にじぶんのデスマスクを描かせてる。 海軍は手を縦にして敬礼する…

「封印作品の謎」 安藤健二

85年頃、ウルトラセブンの第12話の海賊版ビデオを幼女殺害事件の宮崎勤から手に入れた人がいた。まだ流通の初期段階で、宮崎勤は海賊版ビデオの流通に大きな役割を果たしていたといえる。 92年に出版された「怪獣学・入門!」には12話についての2ページにわ…

042207

囚人には選挙権がない。 ストックホルム症候群とは、被害者が、犯人に必要以上の親近感、連帯感、同情、好意などをもってしまうこと。1973年にスウェーデンのストックホルムで起きた、「銀行での人質立てこもり事件」から、名付けられた。 昔の児童ポルノは…

サブカルチャー世界遺産

サブカルチャーとは、非政治的な状況下で若気の至りを発散するはけ口を失った若年層が、文化的事象に見出した隘路。 書店におけるサブカル棚の登場が、規定されることを拒んできたサブカルのジャンル化を物語る象徴。ジャンル化によってサブカルの熱気は失わ…

042007

松本人志が「綾波レイとヤりたい」と言っていた。 選挙で意図的に誰かを落選させるには同姓同名を5人ほど立候補させればいい。 幼少時にフェラチオをされると皮膚がかぶれる。 サラ金に追われている人間ほど自分の借金額を知らない。知ると余計つらいから。