2008-01-01から1年間の記事一覧

ベストセラーの構造 中島梓 92年12月03日発行

私が、真に重要であり、注目すべきであると考えるのは、だから、これまでは存在しなかったような現象、純粋に今日的である現象の方である。たとえば、私の知るかぎりでは、毎年ミリオンセラーが何点か登場する、というような現象は、数年前までは存在してい…

「動物化するポストモダン」 東浩紀 01年11月20日発行

いまだパソコン通信しかなかった八〇年代に始まり、現在まで、日本のネット文化の基礎はオタクたちによって築かれている。オタク系のウェブサイトや掲示板が多いというだけでなく、プロバイダのFTPサイト名にアニメキャラクターの名前があてられていたり、ワ…

「新本格魔法少女りすか」 西尾維新 04年07月05日発行

稚き頃の記憶が、恐怖と悲哀のみしかもたらさぬ者こそ、不幸なるかな。 H・P・ラヴクラフト『アウトサイダー』 魔道書の写本は実益を兼ねたりすかの趣味なのだ。振り返って本棚を見れば、各種魔道書が文字通り犇いていて、殺風景な部屋に彩りを添えている…

「"文学少女"と死にたがりの道化」 野村美月 06年05月10日発行

白い指でおもむろに本のページを破くと、遠子先輩はそれをぱくりと口にくわえ、ヤギのようにむしゃむしゃ食べはじめた。(P9) 弓道部の練習場は、体育館の横にある古い道場だった。正面に板で作った的が五つ掲げてある。他に、藁を俵状にまとめたものを台に…

「クロイヌ家具店」 大海赫 04年05月10日発行

ところが、ある日ぼくがいすをシイの木かげにおいたまま、ちょっと目をはなしているまに、やっかいなことがおこった。/シイの木のやつが、ふといみきを二度曲げて、ぼくのいすにこしかけてしまったんだ。いすにのっているみきの一部分が、シイの木のおしり…

「ママが六人???」 大海赫 05年12月25日発行

ママはひとりいればいい。ところが、弟のミオと妹のナギサは、三人もママをほしがっている。/「ナギサは、ナギサだけのママがほしいの。おにいちゃんだって、おにいちゃんだけのママがほしいと思わない?」/とナギサはいうんだ。ミオも同じ考えだ。(P7) …

「ビビを見た!」 大海赫 04年02月10日発行

ぼくは、生まれつき目が見えない。/だけど、目が見えたらいいな、なんておもったことない。/いちどだって!/そりゃあ、もと目あきだった人なら、そうおもうかもしれないよ。/でも、うまれたときから目の見えないぼくは、このままでちっともこまらない。…

「コンテンツの思想」 東浩紀 07年03月30日発行

(*東浩紀発言)僕は、『ほしのこえ』の最初の「世界、って言葉がある。私は中学のころまで、世界っていうのはケイタイの電波が届く場所なんだって漠然と思っていた」というミカコの台詞がセカイ系的想像力の特徴をよく表していると思っています。そういう…

「動物化する世界の中で」 東浩紀・笠井潔 03年04月22日発行

(*東浩紀)柄谷行人の衰弱。しかしそれは決して彼個人の問題ではありません。七〇年代以降、長いあいだ「思想」と「文学」と「政治」の言葉が接する場所で活躍し続けてきた批評家のこのあまりにも激しい凋落は、やはり、私たちの時代の何かを映している。…

「テヅカ・イズ・デッド」 伊藤剛 05年09月25日発行

「マンガ表現史の不在」には、必ず理由がある。それは、マンガ表現それ自体に埋め込まれたものだ。よって、本書の関心は必然的にマンガ表現そのものの解析と、そのためのモデルの構築に向かった。結果として見えてきたのは、手塚治虫を「起源」とすることで…

「アイデアのつくり方」 ジェームス・W・ヤング 88年04月08日発行

私はこう結論した。つまり、アイデアの作成はフォード車の製造と同じように一定の明確な過程であるということ、アイデアの製造過程も一つの流れ作業であること、その作成に当って私たちの心理は、修得したり制御したりできる操作技術によってはたらくもので…

「超日常体験報告」 象さんのポット 94年01月10日発行

幽霊を見たとか、幽体離脱体験、ポルターガイスト現象体験、UFOを見たなどの超自然現象と思われる話から、驚異的な偶然が起きた話、変わった人の話、危うく性犯罪の犠牲者になりそうだった話、実際なってしまった話、危うく死にそうになった話など、さま…

「人の心を動かす「名言」」 石原慎太郎監修 00年08月01日発行

僕の前に道はない。僕のうしろに道はできる。 高村光太郎 才能とは自分自身を、自分の力を信ずることである。 ゴーリキー なにもかもが失われたときにも未来だけはまだ残っている。 ボビー 人間は、時に誤りを犯しながらも、足をのばして前進する。時にはす…

「若い小説家に宛てた手紙」 バルガス=リョサ 00年07月30日発行

トーマス・ウルフの本を読んでいて、次のような一節を見つけたのですが、この人は作家という仕事は体の中に虫が棲みついているようなものだということに気づいていました。「というのは夢、清らかで甘く、意味不明で忘却の淵に沈んでしまった少年時代の夢は…

「これが答えだ!」 宮台真司 98年12月19日発行

知り合いの売春女子高生からこういうファックスが来ました。映画『ラブ&ポップ』を見て、浅野忠信が援交少女に「君がこういうことをしてるときに、めちゃくちゃ悲しんでるヤツがいるんだ」と説教をするシーンで、自分は誰からも悲しんでもらえないというこ…

「バカの壁」 養老孟司 03年04月10日発行

ある時、評論家でキャスターのピーター・バラカン氏に「養老さん、日本人は"常識"を"雑学"のことだと思ってるいるんじゃないですかね」と言われたことがあります。私は、「そうだよ、その通りなんだ」と思わず声をあげたものです。まさにわが意を得たりとい…

「モンティパイソン 人生狂騒曲」

「クリムゾン 老人は荒野を目指す」 終身雇用会社クリムゾン 大不況に陥り、終身雇用会社では老人が奴隷のように働かされている クビだと聞いて横暴だと老人は立ち上がる。会社の事務用品を使って武装する 会社の側面に帆を張り、ビルが進みだす 老人が高層…

「秒速5センチメートル」

「秒速5センチなんだって。サクラの花の落ちるスピード」 女は栃木に引っ越したので、文通をするようになる。男も鹿児島に引っ越すことになり、その前に会いに行く 黒板にデカデカと相合傘が書かれていて、ショックを受けてる女の手を引き教室を出て行く 自…

「ムーミン谷の彗星」

ムーミン谷に黒い雨が降ってくる。植物や果実がどす黒くなっている 太陽が朝から全然見えない。にょろにょろが大量に川を下っている 初対面でいきなりコーヒーを要求するスナフキン 天文台から戻ってくるとムーミン谷の住人が丸ごと引越しをしている 「今日…

「太陽」

「お上が人間であるかもしれないと、お思いになること自体が思い過ごしでございましょう」 「ローマ法王は何故、私が書いた手紙の返事をくれないのか」 陸軍と海軍とは頭を下げる角度が違う。陸軍の方が深い 一人で研究をする裕仁。記録係が寝てしまう 「日…

「狂い咲きサンダーロード」

冒頭に噴火する阿蘇山の映像、倒れたバイク 真っ暗な画面にバイクの走行音、俳優のテロップ 集会する場所が「バトルロイヤル広場」 「俺たちは愛される暴走族になろうってわけよ。わかる?」 君が代を歌いながら待ち伏せをしている右翼 「全員殺せ! 全員カ…

「コーンヘッズ」

ホテルに泊まり、聖書で爆笑、トイレットペーパーを食べる 「救助艇が太陽系に到達するのは早くても7ザール後だ」 ガムじゃなくてコンドームを噛んでる 立って布団にめり込んだ形で寝ている 出産中「お前のせいだ」と夫を罵倒する 掃除機を口につけて使う …

「ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」

「提供 カザフスタン情報省」「制作 カザフスタン国営テレビ」「共同制作 バガトフ映画」 「ヤグシェマシュ(挨拶)」 名前を紹介してディープキスをしてから「私の妹です。カザフスタン売春選手権で4位入賞」 ユダヤ人追い祭り 馬が車を引き、村人全員で見…

「ビルとテッドの大冒険」

「未来にようこそ。ここは2688年のサン・ディマス。素晴らしい時代だよ。水も空気もほこりまで美しい。ボウリングは高得点、ゴルフはパー。宇宙No.1のウォーター・スライドもある。最高の世界だよ。危うかったがね。700年前、2人の男に危機が迫ってた。そこ…

「花とアリス」

ハンニバルを思い出して気持ち悪くなる 寿限無を口に出しながら電車に乗ってる男子高校生 猛烈亭ア太郎 記憶喪失になってないか名前を聞かれて寿限無を唱える 倒れたのを利用して告白したのを忘れたことにする 外人が般若心経を唱える 盗撮が見つかって繕う…

「決死圏SOS宇宙船」

義眼を銃のような映写機に差し込むことで記録した画像を壁に映す 「宇宙開発連合の第67回定期会議を開催します」 義眼をワイングラスに入れて並べる 「惑星に着陸したのか?」「不時着した」「地球にね」「惑星にだ」「しかし、ここは地球だぞ!」 「地球を…

「それでもボクはやっていない」

「十人の真犯人を逃すとも 一人の無辜(むこ)を罰するなかれ」 「しらばっくれるんじゃねえ! 女が言ってんだよ、お前に触られたってな」「やってないものはやってない!」「いい加減にしろよ、この変態! 顔みりゃわかんだよ」 (入ってくるなり)「いった…

「リアリズムの宿」

(電話で)「坪井さんって俺より上? いや、年。あ、下。あー、OKOK」 (おっちゃんに映画撮ってるって言うと)「エロ映画とか、そういうの撮ってよ」「ダメですよ、俺童貞でヤッたことないから」 「『欲望の美学』見ました」「あ、よくび?」 「俺も見…

「Mr.BOO! ギャンブル大将」

テーマソングが最高に良い。 「しがないムショ暮らし。落ち込んでも仕方ない。金持ちになりたきゃサイコロに懸けろ。イカサマは当然。ムショも慣れたぜ。金持ちになりたきゃサイコロに懸けろ。人生はギャンブル、勝ちばかりじゃない。勝ったら笑え、負けても…

「キャノン先生トばしすぎ」

「この物語はフィクションであり、実在の人物、団体、事件、淫行条例などにはいっさい関係ありません。」 「僕、巨砲先生の大ファンですっ。先生の作品は最高ですっ。いつも楽しく読ませてもらって…いえ…使わせてもらってますっ。「肛門赤ちゃん」や「ちまき…